2023/3/1 | ![]() |
|
2023/2/5 | 小学館HugKum×花まる子育てカレッジ共同企画 【柴田愛子先生に聞く】 「入園・入学前の子どもの不安な気持ちにどう寄り添う?」 開催日時 2023年3月2日(木) 10:30~12:00 ZOOMウェビナーによるオンライン開催 参加無料になります。 お申込み、詳細はこちら↓ https://hugkum.sho.jp/451301 |
|
2023/1/20 | 小学館主催【せんせいゼミナール】現場の子ども学~保育に効くビタミン剤~ 月1回(全3回)講師:柴田愛子。第1回は3月28日 お申込み・詳細はこちら↓ 申込受付中 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02bxtfyvr4u21.html |
|
2023/1/12 |
学術研究所 「ありのままを受け入れる社会を目指して」 記録映像『そらくんとたからくん』の上映 & 大豆生田さんと柴田愛子の対談 日 時: 令和5年2月21日(火) 16時30分~18時30分 会 場: 玉川大学University Concert Hall 2016 参加費: 無料(定員200名) お申込み、詳細はこちら↓ https://www.tamagawa.jp/research/academic/news/detail_21349.html |
|
2022/11/27 | 柴田愛子新刊でました 『それってホントに子どものため?』(チャイルド本社) りんごの木でもお求めになれます(送料がかかります)こちら |
|
![]() |
全国の保育者から寄せられる保育のお悩みに、 柴田愛子がホンネでお答えします。 豊富な経験のなかでの具体的な事例から、子どもに“とことん寄り添う”視点がわかる一冊です。 保育者だけでなく親たちにもおすすめです! 定価 1,650 円 本体(1,500円+税10%) |
|
2022/11/16 | 保育や子育てが広がる“遊び”と“学び”のプラットフォーム [ほいくる] 絵本作家 長野ヒデ子さんと柴田愛子の対談が掲載されています。 井戸端aiko 前編 ・ 後編 ・ 番外編 |
|
2022/9/5 | 2022年りんごの木夏季セミナー配信終了いたしました。 今年も多くの方のご参加ありがとうございました。 |
|
2022/5/8 | 愛子の部屋 仲間とりんごの木を語る りすさん編 前編後編 YouTube配信開始しました。 |
りんごの木夏季セミナーは、終了いたしました。
今年も沢山の方のご参加ありがとうございました。