2024年9月柴田愛子講演会スケジュール | |||
3日 大田区立保育園研修会 5日 兵庫県加東市「かとう子育てセミナー」 8日 香川県高松市「森のようちえんお山歩隊」 10日 千葉県印旛支会非常勤保育士研修会 オンライン 11日 日本子ども育成協議会 オンライン 14日 新潟県保育士会下越第二支部講演会 Eテレ12:30「すくすく子育て」出演(再放送19日) 15日 2025年度募集のりんごの木説明会 22日 青森県アピオあおもり 親子・次世代育成すくすくスキンシップ事業 23日 青森県黒石市西部地区センター 同上 24日 小学館「先生ゼミナール」 オンライン 26日 保育の初心連続講座 オンライン 28日 保育セミナー2024 対談大豆生田啓友さん 小学館「新幼児保育」&アスクミュージック 渋谷伝承ホール 30日 江東区亀戸子ども家庭支援センター |
|||
|
|||
新着情報 | |||
9月14日(土)12:30 Eテレ「すくすく子育て」 柴田愛子が大豆生田さんと出演します! 再放送 18日(水)11:20〜 |
|||
柴田愛子新刊情報 ①9月16日発売 「保育の「ヘンな文化」そのままでいいんですか!?」小学館 大豆生田啓友さん&柴田愛子 ②10月9日発売 「保育歴50年!愛子さんの子育てお悩み相談室」小学館 ③9月25日発売 「暮しの手帖」5世紀32号~ 新連載「愛子さんの なんか変だな?」がスタートします。 保育歴50年の柴田愛子が、子どもたちや親御さんたちと 接する中で、「おや、なんか変だな?」と感じたことから、 子育てや子どもにまつわる、今気になるお話をくり広げます。 一回目のテーマは、「変なの、って思っちゃ変?」です。 愛子さんが育った家族のこと、りんごの木を始めたときのことなど、 愛子さんの核となった経験を話しています。 「変だな」と思う気持ちは、大切な「あなたらしさ」。 否定せず、大事にしていきたいものです。 |
|||
Hugkum(はぐくむ) 柴田愛子さん×浅川素子さん【インクルーシブ子育て対談・前編】 「重度の知的障害と自閉症をもつそらくん19歳・たからくん16歳の兄弟を育てて。 障害があってもなくても、一緒に育つことで、子どもが変わるということ。」 柴田愛子さん×浅川素子さん【インクルーシブ子育て対談・後編】 「子どもは社会に迷惑をかけてはいけない?そんな社会は息苦しい。 いろんな子が、群れで育つ世の中に。」 りんごの木40周年記念企画! YouTube配信「りんごの木はじめのいっぽ」 https://youtu.be/dFc5jbGkVMA 22年度はりんごの木創設40周年でした。 そこで記念企画として、りんごの木創設メンバーの 中川ひろたかさん、齋藤雅美さんと柴田愛子の鼎談を企画しました。 りんごの木創設メンバー3人が、創設当初を語り合います。 |
|||
|
|||
柴田愛子 著書 『それってホントに子どものため?』(チャイルド本社) |
|||
全国の保育者から寄せられる保育のお悩みに、柴田愛子がホンネでお答えします。 豊富な経験のなかでの具体的な事例から、子どもに“とことん寄り添う”視点がわかる一冊です。 保育者だけでなく親たちにもおすすめです! 定価 1,650 円 本体(1,500円+税10%) |
|||
その他の柴田の著書はこちらでご紹介しています りんごの木でもお求めになれます(送料がかかります)こちら |
|||
●愛子の部屋 愛子の部屋 仲間とりんごの木を語る りすさん編 前編後編 いままでの「愛子の部屋」はこちらからごらんになれます WEB掲載情報 ●保育や子育てが広がる“遊び”と“学び”のプラットフォーム [ほいくる] せんせいゼミナール『現場の子ども学』 [ちょっと困った子が、クラスにいますか?] 子ども同士のコミュニケーション、手を出すケンカはありだと思う? 〜柴田愛子さんへのみなさんの回答とせんせいゼミナール『現場の子ども学』のようす〜 HoiClue 井戸端aiko <井戸端aiko特別編> 柴田愛子のインタビュー「子どもの心に添う」の第一歩になったできごと。 絵本作家 長野ヒデ子さんと柴田愛子の対談が掲載されています。 井戸端aiko 前編 ・ 後編 ・ 番外編 2022/11/15掲載 「子ども心は、誰もが持っている感性だと思う。」 「親が働くか働かないかで、大事な乳幼児期の子育てや遊びの環境に差があっていいのだろうか?」 NPO法人びーのびーの 原美紀さん と 柴田愛子の対談が掲載されています。〈前編〉 前編:https://hoiclue.jp/800013144.html 「人と人がつながる社会」をつくる方法〈後編〉 後編:https://hoiclue.jp/800013145.html 山内小学校校長 佐藤正淳さん×柴田愛子 〈前編〉 「白と黒の間にはカラフルゾーンがある」 山内小学校の実践から見る、小学校の今と教育の可能性。 https://hoiclue.jp/800013091.html 〈後編〉 「座っているふりができる子にしたいですか?」 柴田愛子さんと山内小学校校長 佐藤正淳さんと考える、学校へ行く意味。 https://hoiclue.jp/800013092.html 〈番外編〉 「おかげで、私は自分が好き」子どもの一言から見えてきた、私たちのやるべきこと。 https://hoiclue.jp/800013093.htm <井戸端aiko特別編> 柴田愛子のインタビュー「子どもの心に添う」の第一歩になったできごと。 青山誠さん×柴田愛子 対談「やっぱり子どもっておもしろい!」 〈前編〉「『立派な保育者』でなくていい」 〈後編〉 「いつも子どもに驚いている」 『新 幼児と保育』2020年6/7月号 に掲載された記事を元に再構成しました wev掲載記事 ほいくる https://hoiclue.jp/800011538.html https://hoiclue.jp/800011539.html (りんごの木の子ども達の写真が出ています) 井戸端aiko Vol.1 2021/10/19掲載 前編 「子どもは五感を通して体に染み込ませていく」 柴田愛子✕ 移動動物園指導員 山本直輝さん<前編> 後編 「日常的に一人ひとりのことをキャッチしていくことが大事。」 柴田愛子 ✕ 移動動物園指導員 山本直輝さん<後編> 井戸端aiko Vol.2 2022/2/10掲載 「お腹にいる時も産まれる時も、その子の『個性』を大事にしたい。」 柴田愛子さん×助産院バースあおばのみなさん<前編> 「子どもの姿や成長に対して喜べるかどうかは、脇役の人がすごく大事。」 柴田愛子さん×助産院バースあおば<後編> 井戸端aiko番外編 2022/3/11掲載 「大人も子どもも、自分で決める練習がもっともっと必要だなと思う」 親子に関わり続ける柴田愛子さんからの提案 井戸端aiko Vol.3 2022/4/20掲載 「役立たずと思われてもいい。時間を味方につけるのが私たちの仕事。」 柴田愛子×スクールカウンセラー鈴木綾子さん<前編> 「小学校で困ったっていいじゃない!」 柴田愛子×スクールカウンセラー鈴木綾子さん<後編> 井戸端aiko Vol.4 2022/11/15掲載 「子ども心は、誰もが持っている感性だと思う。」 柴田愛子×絵本作家 長野ヒデ子さん〈前編〉 「子どもと子どもの間の心の機微は、人間の豊かさの原点。」 柴田愛子×絵本作家 長野ヒデ子さん〈後編〉 私たちの子ども時代の話。 柴田愛子×絵本作家 長野ヒデ子さん〈番外編〉 ● Hugkum(はぐくむ) 『不登校の子もそうじゃない子も自分らしく。映画『ゆめパのじかん』から学ぶ子どもたちの生き方』 神奈川県川崎市にある、子どもたちの自由な居場所「川崎子ども夢パーク」の ドキュメンタリー映画『ゆめパのじかん』の上映を記念して西野さんの盟友でもある柴田愛子、 そして『ゆめパのじかん』の監督である重江良樹さんと西野さんが鼎談が掲載されています。 ●NHKラジオ 「ラジオ深夜便」 子育て深夜便柴田愛子出演を聞き逃した方に! NHKラジオ 「読むらじる」 柴田愛子の出演した「ラジオ深夜便」 【みんなの子育て☆深夜便】子育てリアルトーク「“待つ”って難しい!?」 ラジオ深夜便で放送の一部を書き下ろしたものを掲載されています。 https://www.nhk.or.jp/radio/magazine/article/shinyabin/kos20240523.html l 「暮しの手帖」 5世紀10号 タイトル「迷惑かけたっていいじゃない」 柴田愛子のインタビューとりんごの木の子どもの写真が 8ページにわたって掲載されています。 詳しくはこちらをご覧ください 横浜市緑区オンライン子育て講座 YouTube配信中 「こどものしつけって?」 |
|||
●「暮しの手帖」8 子育ての悩み相談室 「けんか」 |
|||
|
|||
りんごの木作成動画 「愛子の部屋・裕美さん編」 りんごの木に一番長くいるスタッフと一緒に昔から今のりんごの木を語っています。 https://www.youtube.com/watch?v=V_jeiMrTq2w&list=PLA_LrP1fW9sjJEmNwUQMEfh08lv9P9HqV 前回コロナでお休み中に保護者向けに作成した動画「愛子の部屋part1~3をご覧になりたい方はこちら |
|||
柴田愛子インタビュー記事まとめ |
|||
kodomoe (こどもえ) (2020年掲載)
2020年5月20日掲載 子どもとのおこもりの不安を柴田愛子先生に聞きました?コミュニケーション編? https://kodomoe.net/childcare/32373/ 「言葉が遅いのはあたりまえです」保育のプロ・柴田愛子先生に聞きました【第1回】
https://kodomoe.net/childcare/29218/ 「子どもの野菜嫌いは問題ではない」保育のプロ・柴田愛子先生に聞きました【第2回】 https://kodomoe.net/childcare/29299/ 「子どものイヤイヤ期はママのイライラ期」保育のプロ・柴田愛子先生に聞きました【第3回】 https://kodomoe.net/childcare/29302/ Hugkumでは、柴田愛子から保護者の悩みへのアドバイスが掲載されています。 【愛子先生の子育てお悩み相談室】 2019年9月~ 【柴田愛子さんの教え】 2018年12月~2019年3月 (2018年5月) ●「しつけ」とは、親に従えるようにすることでしょうか?保育者歴46年の柴田愛子先生の思い ●保育者歴46年の柴田愛子先生に聞く「子どもの気持ちとおかあさんの気持ちは、なぜすれ違うの?」 |