昨年6月に、おとなクラブが誕生しました!
おとなクラブは、りんごの木に関わる方たちが、講師・案内人になって、おとな向けの活動をする場です。
りんごの木に居場所を感じてくださる方々の応援をいただきながら、
ご自身を活性化する場所として、いろいろな活動をしていきたいと思っています。

〈内容〉
おとな達向けの活動、おしゃべりの場、カフェなどに活かす。
多様な人材がいらっしゃるので、豊かな内容が考えられると思っています。

〈場所〉
保育のない時間帯を活用する。
内容によって場所が変わります。

〈会費〉
◎年会費3,000円をいただき、運営の一部にさせてもらいます。
 応援費と考えてくださるとありがたいです。銀行に振り込んでいただきます。

◎年会費の振込先
三井住友銀行 雪ケ谷支店 普通預金
口座番号:6301454
名義:有限会社りんごの木

◎参加費(活動によって金額は異なります)は、当日徴収させていただきます。

〈特典〉
年3回、メールのお便りが送られます。各活動のスケジュールをお伝えします。
活動の主催者は、りんごの木関係の方です。

〈参加の仕方〉
スケジュールの最後にある、おとなクラブのアドレスに、参加希望の返信をしてください。
会員以外のお友達や家族をお誘いくださる場合は、当日の参加費+500円を頂戴します。

5月の予定
5月
火曜日 案内人 時間 参加費
13日 前田さんのパン教室 前田聖子 10:00〜13:00 2,200円(税込)
場所
小さい組

バンズパンを作ります。具を挟んで食べるパンです。
焼き立てバンズに何を挟んでいただきましょうか?
持ち物:エプロン、三角巾、パンを入れるもの
*材料費300円くらいを当日実費でいただきます。
20日 おいしい韓国語 金恩朱 10:00〜12:00 1,650円(税込)
場所
小さい組
韓国語が話せなくても大丈夫。ウンジュさんと韓国の食べ物を一緒に作って食べながら簡 単な韓国語を学べる時間です。
今月は、ナムル3種(モヤシ、ホウレン草、大根)を作ります。
ナムルを作ったら、ご飯と一緒にビビンバにして食べましょう!
持ち物:エプロン、三角巾
*材料費200円くらいを当日実費でいただきます。
27日 コーラスを楽しもう    ケルヒャー麻弥 10:15〜12:00 1,540円(税込)
【場所】
青りんご
 (大きい組)
歌うことが好きな方、歌ってみたい方、ストレスを発散したい方、歌に少しでも興味があ
る方——
私たちと一緒にハーモニーを楽しんでみませんか?
和やかな雰囲気の中で、体の使い方や発声方法を学びながら、幅広いジャンルの曲を楽し
く歌っています。新しい“自分の声”に出会えるかもしれません!
子育ての合間のリフレッシュにもぴったりです。
初心者さんも大歓迎です♪

【子連れOK】みなさんのご参加、お待ちしています♪ 
麻弥さんは、以前ドイツの公立高校で音楽教師をしていました。ドイツ学園では、ママさ
んコ-ラスや小学生のクラブ活動でコ-ラスを指導。今は子育て休業中です。子どもが三
人いて、三人目が、今りんごの木の小さい組に来ています。伴奏を担当してくれるのは、
城内智子さんです。二人の子どもたちがりんごの木の卒業生です。ピアノの先生です。
土曜日 案内人 時間 参加費
31日 畑の整備     りんごの木スタッフ 10:00〜12:00
【場所】
保育や遊び島で使っている畑の草刈りや整備をします。
畑に行ってみたい方、外で作業をして気持ちのいい汗を流したい方、ぜひご協力ください!
動きやすい服装で。飲み物はこちらでも用意しますが、水やお茶をご持参ください。
日曜日 案内人 時間 参加費
25日 坐禅会 in北鎌倉円覚寺   齋藤宗憲 10:30~13:30 3,300円(税込)
【場所】
北鎌倉円覚寺
前回、好評だったので、再度企画しました。
坐禅と聞くと、厳しいものを想像しませんか? 今回の坐禅会は、初めての方も無理なく
参加できる瞑想のような時間です。正座が心配な方も大丈夫。椅子席禅もありますし、時
間もそんなに長くはありません。お話を聞いて、坐禅をして、気持ちをしんとさせてみま
しょう。
齋藤宗憲さんは、円覚寺寿徳庵のご住職。今回の坐禅会をしてくださることになったのは
、宗憲さんが、造形教室の雅さんのお連れ合いで、ご好意で企画提案してくださったから
です。こんな機会は滅多にありません。
新緑の美しい季節です。禅の一端に触れて心静かなひと時を過ごしてみませんか。

*参加希望の方には、詳しい案内を送ります。時間は、お昼をいただく時間を入れて13
時半までとしましたが、坐禅会は12時ごろ終わる予定なので、お昼を食べずに帰ること
もできます。お昼は、持参されてもいいですし、希望の方にお弁当の予約をします。北
鎌倉「円」の旬菜弁当(2,000円)。お弁当を予約される方は、申し込みの際にお弁当も
希望とお書きください。
〈お知らせ〉
おとなクラブは、昨年6月に始まりましたので、6月が更新月になります。
今年度もぜひ、おとなクラブの会員を継続してください!
6〜7月のお知らせは、ゴールデンウィーク明けにお知らせします!
*参加希望の方は、名前、講座名、日にちを書いて、下記アドレスにメールして下さい。
参加費は、当日お持ちください。


お問い合わせ
TEL:045-941-0850 (りんごの木)
お問い合わせ/申し込みアドレス : ringo.otonaclub42@gmail.com