TV
●Eテレ 「すくすく子育て」 柴田愛子出演します。
「過保護と過干渉」 
11/12(土) 12:30~ 再11/17(木)11:20~



雑誌


「暮しの手帖」 5世紀10号  タイトル「迷惑かけたっていいじゃない」 柴田愛子インタビュー

 (暮しの手帖社)

「暮しの手帖」の5世紀10号に「迷惑かけたっていいじゃない」というタイトルで、
柴田愛子のインタビューとりんごの木の子どもたちの写真が8ページにもわたって掲載されました。

これは、昨年柴田愛子が、暮しの手帖の「子育ての悩み相談室」に回答者として登場したことがき っかけでした。
その時に担当された方が、「愛子さんの言葉とこどもたちのキラキラした表情が胸の奥 から離れず、
もう一度、愛子さんにあって話したい」という思いが募って、実現したそうです。

『「迷惑かけたっていいじゃない」は、今の時代に大人も子どもも生きやすくなるための、魔法の言葉 のように感じてタイトルに掲げました。
愛子さんの言葉を紙面に詰め込んで読者のみなさんに届けたい ・・・・』(文・暮しの手帖編集部小林理海子さん)

心に沁みることば、思わず口角があがってしまう写真がいっぱいです。


「暮しの手帖」・・・

何年か前の朝ドラ「ととねえちゃん」のモデルとして取り上げられましたが、
戦後女性のバイブルと言われた歴史ある雑誌です。「多くの女性の暮らしをよくしたい」、
「ひとり一人 が暮らしを大切にすることによって平和な世の中にしたい」の信念のもと、
広告をとらず、実証主義を 貫きました。
そんな「暮しの手帖」にりんごの木が取り上げられたことは、とてもうれしく誇らしいこ とと思います。
りんごの木の記事だけでなく、他の内容も心に留まる、暮らしに役立つこと間違いなし です。




NHKラジオ

●ラジオ第1 「みんなの子育て深夜便」 
11/24(木) 23:05~5:00




WEB


kodomoe (こどもえ) (2020年掲載)

2020年5月20日掲載
子どもとのおこもりの不安を柴田愛子先生に聞きました〜コミュニケーション編〜
https://kodomoe.net/childcare/32373/

「言葉が遅いのはあたりまえです」保育のプロ・柴田愛子先生に聞きました【第1回】
https://kodomoe.net/childcare/29218/

「子どもの野菜嫌いは問題ではない」保育のプロ・柴田愛子先生に聞きました【第2回】
https://kodomoe.net/childcare/29299/

「子どものイヤイヤ期はママのイライラ期」保育のプロ・柴田愛子先生に聞きました【第3回】
https://kodomoe.net/childcare/29302/
Hugkum はぐくむ
(2020年4月14日掲載)
【保育者・柴田愛子さんが語るコロナの今】行動が不自由だからこそ、心と頭は自由でいたい(2020年4月14日掲載)

Hugkumでは、柴田愛子から保護者の悩みへのアドバイスが掲載されています。

【愛子先生の子育てお悩み相談室】 2019年9月~


【柴田愛子さんの教え】 2018年12月~2019年3月


(2018年5月)
「しつけ」とは、親に従えるようにすることでしょうか?保育者歴46年の柴田愛子先生の思い 

保育者歴46年の柴田愛子先生に聞く「子どもの気持ちとおかあさんの気持ちは、なぜすれ違うの?」


Hoiclue ほいくる(2017年掲載)
「子ども一人ひとりを大事にしてほしい」 りんごの木 柴田愛子さんの考える、保育者の役割
https://hoiclue.jp/800005254.html
「“子どもを尊重する”って言うけれど」 りんごの木 柴田愛子さんから保育者への問い
https://hoiclue.jp/800005480.html



保育や子育てが広がる“遊び”と“学び”のプラットフォーム [ほいくる] では、井戸端aikoのシリーズで
柴田愛子対談が掲載されています。


          井戸端aiko Vol.1 2021/10/19掲載

前編
「子どもは五感を通して体に染み込ませていく」
柴田愛子✕ 移動動物園指導員 山本直輝さん<前編>


 後編
「日常的に一人ひとりのことをキャッチしていくことが大事。」
柴田愛子 ✕ 移動動物園指導員 山本直輝さん<後編>


         井戸端aiko Vol.2 2022/2/10掲載

「お腹にいる時も産まれる時も、その子の『個性』を大事にしたい。」
柴田愛子さん×助産院バースあおばのみなさん<前編>


「子どもの姿や成長に対して喜べるかどうかは、脇役の人がすごく大事。」
柴田愛子さん×助産院バースあおば<後編>


          井戸端aiko番外編 2022/3/11掲載
「大人も子どもも、自分で決める練習がもっともっと必要だなと思う」
親子に関わり続ける柴田愛子さんからの提案



      井戸端aiko Vol.3  2022/4/20掲載

 「役立たずと思われてもいい。時間を味方につけるのが私たちの仕事。」
柴田愛子×スクールカウンセラー鈴木綾子さん<前編>

 
「小学校で困ったっていいじゃない!」
柴田愛子×スクールカウンセラー鈴木綾子さん<後編>



井戸端aiko Vol.4 2022/11/15掲載

「子ども心は、誰もが持っている感性だと思う。」
柴田愛子×絵本作家 長野ヒデ子さん〈前編〉

   「子どもと子どもの間の心の機微は、人間の豊かさの原点。」
   柴田愛子×絵本作家 長野ヒデ子さん〈後編〉

私たちの子ども時代の話。
柴田愛子×絵本作家 長野ヒデ子さん〈番外編〉





Movie


映画こどもこそミライ
りんごの木のミーティングが映画になりました。



メディア掲載